2008-02-24-Sun あるサイトで、熊本で地域貢献が何か出来ないかと
若い人が集まって話をしていた。
若い人が、自己犠牲してまで地域貢献をすることはなかなか容易ではない。
結果的に、皆の専門を生かして企業の再生を成功報酬で請け負う事になった。
成功報酬なので、私もクライアントを紹介しやすい。
一つ一つの案件を、専門チームを組んで取り組んでいく方針。
驚いたのは、彼らは経営者ではなくサラリーマンでレベルの高い会話をしていることだ
彼らの持っている、営業・経理・人事・システムの専門ノウハウは
経営者や上司は内容をよく知らない。
最新の情報・ノウハウに関しては特にそうだ、
結果的に彼らを正当に評価できないし活用出来てない
彼らは、自分の実力を試すために社外に活躍の場を求めている。
精神論中心の企業再生ならば、声が大きく個性の強い
経営者タイプのコンサルタントが適任だと思うが
最先端の具体的な経営ノウハウを構築しているのは、現場のサラリーマンである
彼らが、企業の垣根を越えて協力するのだから頼もしい。
と思ったら、私も誘われた。
年齢的に微妙だが、勉強にもなるので仲間にいれてもらう事にした。
確定申告が終わったら、なんだかたのしくなりそう
確定申告が終わったらの話だが。